「人と人をつなぐ。こころとこころを結ぶ。」
事業紹介
お菓子は人と人をつなぐもの。こころとこころを結ぶものです。
そのような存在に関わるDAIICHIらしく、人と人をつなぐコミュニケーションを大切に考えています。
ただ、お菓子を作ることだけにとどまらない。DAIICHIは、お菓子が築いてくれる人と人との繋がりに感謝しながら、日々挑戦を続けています。
「人と人をつなぐ。こころとこころを結ぶ。」
お菓子は人と人をつなぐもの。こころとこころを結ぶものです。
そのような存在に関わるDAIICHIらしく、人と人をつなぐコミュニケーションを大切に考えています。
ただ、お菓子を作ることだけにとどまらない。DAIICHIは、お菓子が築いてくれる人と人との繋がりに感謝しながら、日々挑戦を続けています。
あなたの心で小さく跳ねる、
しあわせの「金澤 福うさぎ」。
小さな和菓子に、日々のよろこびを重ねていく。それは、今も昔も変わらない金沢の人々の暮らしです。和菓子から生まれる小さなよろこびは、金沢の街が受け継いできた文化であり、私たちの誇りでもあります。
「金澤 福うさぎ」では、金沢と和菓子への思いを、とりどりのお菓子に込めて、大人から子どもまで毎日でもお楽しみいただけるお菓子づくりを心がけています。
看板商品の「銘菓 福うさぎ」は、小さなうさぎを象った愛らしい姿と五郎島金時を炊き上げた餡が特徴で、その姿と上品な味わいは、まるで心が二度跳ねるようなお菓子です。
これからもずっと、思いを込めたひとつひとつのお菓子から始まる、小さなよろこびをお届けしてまいります。
「美」「食」「健康」「おもてなし」を
キーワードにした発信空間
DAIICHIは2014年春、金沢市武蔵ヶ辻に地上10階建ての複合施設「ル・キューブ金沢」を竣工しました。
1〜3階までの商業施設「かなざわはこまち」には、「銘菓 福うさぎ」などの和菓子を販売する「金澤 福うさぎ」をはじめ、「美」「食」「健康」に関する店舗が並んでいます。歴史・文化・伝統が息づく金沢の「おもてなし」スタイルを発信することをコンセプトとし、プレゼントを積み上げたようなイメージのモダンな外観は、プレゼントの箱を開くときの「ときめき」「幸せな気持ち」を表現。金沢という街へ新しい風を吹き込むことのできる"贈り物"でありたい、という想いが建物の形状・施設の名称に込められています。
人と人を優しくつなぎ、いくつもの笑顔とともに届けられるお菓子をつくり続けてきたDAIICHI。お菓子が多くの人々の笑顔につながるように、おもてなしの心が多くの人々に届きますように。訪れる人々を笑顔にし、かけがえのない時間を過ごせるとっておきの空間となるよう、日々努力しています。
手を抜かない、あきらめない。
すべては銘菓を生み出すために。
DAIICHIがおいしいお菓子をつくるために大切にしていること。それは何といっても素材です。全国各地からさまざまな素材を取り寄せ、成分を調べ特性を見極める。そして、そのなかから上質な味わいを選び抜く。素材を吟味することはお菓子づくりの第一歩。確かな目と豊かな感性が決め手になっています。
そして次に、こだわって選んだ素材について、そのよさを最大限に引き出すための製法を研究。他素材との組み合わせによる絶妙の味を導き出したり、食感や色合いにこだわりながら、そのお菓子ならではの個性や魅力を丹念に仕上げていくのです。
このように言葉にすると簡単なプロセスですが、実際の研究開発は常に試行錯誤の連続です。試作を重ね「これだ!」という味に出会うときまで、決して手を抜かず気をゆるめることなく、研究し続けていきます。
製品の「顔」とも言えるパッケージにも、DAIICHIのこだわりが詰まっています。「見た目から、美しく」。製品を口にしてみて美味しいことはもちろんですが、まず最初にお客様が製品を手にとって見ていただいて「美味しそう」と感じていただけるように、私たちは日々研究開発を進めています。
すべてはおいしいお菓子づくりのために、銘菓と呼ばれる魅力づくりのために…。飽くなきチャレンジ精神こそが、DAIICHIの誇りであり、底力につながっています。
安心して味わっていただくために。
お菓子は食品であり、口のなかに入れていただくものである以上、その製造には衛生面において十分な配慮が必要です。DAIICHIでは生産体制を整え、FA化をはじめ最新鋭の機器を導入し、より安全で安心な製品づくりに取り組んでいます。もちろん、生産や配送に関わるスタッフひとりひとりも「食べものを扱っている」というプロ意識をもち、技術力や経験から培われた勘によって高品質の製品づくりに関わり、厳しくチェックすることで徹底した管理をしています。
このように衛生面、安全性に重点を置くのはもちろん、数量や納期に対するニーズにお応えすることもDAIICHIの使命です。より良いものをスピーディーにお届け出来る生産・配送システムの構築に力を注ぎ、菓子製造メーカーとしてさらなる信頼を寄せていただけるように努力しています。
取引先様との間では、まずは要望をじっくりとお聞きすることからはじまり、それに応じた提案をお届けし、納得していただける商品づくりをめざして何度も話し合いを重ねます。
また消費者の方々とは、店頭に並ぶ商品を通じて「これ、おいしそう!」「どうぞお試しください」とこころのキャッチボールをしています。それは、お客様と本物のコミュニケーションができた結果、よい商品が生まれ、人々に愛されるお菓子が育まれていくと信じているからです。